賀曽利隆 STILL ON THE ROAD !

世界を駆けるバイクライダー・賀曽利隆(かそりたかし)。地球をくまなく走り続けるカソリの”旅の軌跡”をまとめていきます。

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

四国八十八ヵ所めぐり(47)

2009年4月21日(湯ノ谷温泉→松山・その1) 7時、湯ノ谷温泉の朝食。2人の女性と一緒に食べる。2人とも歩きのお遍路さんで、1人は「通し」で歩いている。もう1人は「区切り」で、今回は愛媛県内の札所をめぐっているという。 国道11号で松山へ…

四国八十八ヵ所めぐり(46)

2009年4月19日(湯ノ谷温泉→湯ノ谷温泉・その2) 小松(西条市)周辺の第61番・香園寺、第62番・宝寿寺、第63番・吉祥寺の3寺をめぐったあと、石鎚神社に立ち寄った。 石鎚神社のご神体は西日本の最高峰の石鎚山。石鎚山は「日本七霊峰」のひ…

四国八十八ヵ所めぐり(45)

2009年4月19日(湯ノ谷温泉→湯ノ谷温泉・その1) 湯ノ谷温泉の朝食を食べ、8時、出発。国道11号で松山方向へ。前日の小松まで戻り、札所めぐりを開始する。 第61番の香園寺、第62番の宝寿寺、第63番の吉祥寺の3寺は小松の周辺に固まってい…

四国八十八ヵ所めぐり(44)

2009年4月19日(今治→湯ノ谷温泉・その3) 今治近郊の第56番・泰山寺、第57番・栄福寺、第58番・仙遊寺の3ヵ所をめぐり、第59番の国分寺へ。ここは伊予の国分寺。旧国分寺跡は国指定の史跡になっている。地図を見ると、国分寺の周辺には古…

カソリの「ミニ旅」(9)

2009年2月2日 宮島(5) 宮島から宮島口に戻ると、「おきな堂」で宮島名物というよりも今では広島名物の「もみじ饅頭」を買う。 JR山陽本線の列車で広島へ。廿日市で途中下車し、駅前のお好み焼き店でうどん入りのお好み焼きを食べた。 広島に戻る…

四国八十八ヵ所めぐり(43)

2009年4月19日(今治→湯ノ谷温泉・その2) 第54番の延命寺、第55番の南光坊と今治市内の2ヵ所をめぐり、今治駅前へ。「さー、行くぞ!」とスズキ・アドレスV125Gにひと声かけて、さらに今治市内の札所をめぐっていく。 第56番の泰山寺へ…

四国八十八ヵ所めぐり(42)

2009年4月19日(今治→湯ノ谷温泉・その1) 6時、「今治プラザホテル」を出発。「ファミリーマート」でおにぎり&お茶の朝食。 そして第54番の延命寺へ。今治郊外の国道196号の旧道沿いにある。養老4年(720年)、行基によって彫り刻まれた…

四国八十八ヵ所めぐり(41)

2009年4月18日(松山→今治・その3) 松山のスズキの販売店「フルタイム」を出発。第52番の太山寺へ。 ここの本堂は鎌倉時代末期の嘉元3年(1305年)に創建されたもの。愛媛県では最古の木造建築物で、国宝に指定されている。鐘楼内には色鮮や…

四国八十八ヵ所めぐり(40)

2009年4月18日(松山→今治・その2) 第50番・繁多寺の参拝を終えると四国の名湯、道後温泉へ。日本でも最古の歴史を誇る温泉で、有馬温泉(兵庫)、白浜温泉(和歌山)とともに「日本三古湯」のひとつの数えられている。夏目漱石や正岡子規ゆかり…

四国八十八ヵ所めぐり(39)

2009年4月18日(松山→今治・その1) 第46番・浄瑠璃寺前の旅館「長珍屋」の朝食を食べ、8時出発。松山市内の札所めぐの開始。まずは第48番の西林寺。堂々とした仁王門の山門をくぐり、本堂、大師堂と参拝し、隣接した杖ノ淵公園を歩く。 ここは…

四国八十八ヵ所めぐり(38)

2009年4月17日(鬼北→松山・その5) 三坂峠を越えて松山市に入り、旧道で峠を下った。 三坂峠下では第46番の浄瑠璃寺と第47番の八坂寺をめぐった。 浄瑠璃寺は和銅元年(708年)に行基が開山。自ら寺の本尊の薬師如来像をつくったと、案内板…

四国八十八ヵ所めぐり(37)

2009年4月17日(鬼北→松山・その4) 第45番・岩屋寺の参拝を終えると久万の町に戻り、コンビニでおにぎり&お茶の昼食。そして国道33号で松山に向かっていく。 標高720メートルの三坂峠を越える。峠からは松山平野を見下ろし、松山の市街地を…

カソリの「ミニ旅」(8)

2009年2月22日 宮島(4) 宮島は島全体が厳島神社の神域なので、自然がそっくりそのまま残されている。天然記念物の太古の原生林「弥山原始林」もある。 そんな宮島の最高峰、弥山(529m)に登った。 紅葉の名所、紅葉谷からロープウエー(往復…

四国八十八ヵ所めぐり(36)

2009年4月17日(鬼北→松山・その3) 第43番・明石寺の参拝を終え、国道56号で大洲へ。 大洲はいい町だ。肘川大橋の上からの眺めが目に残る。川上には大洲のシンボルの富士山がそそりたち、川面にはその影が映っている。川下には高山。山の上まで…

四国八十八ヵ所めぐり(35)

2009年4月17日(鬼北→松山・その2) 第41番・龍光寺からは県道31号で第42番の佛木寺へ。四国横断道(松山道)の「西予宇和-宇和島北」間が建設中。平成23年の完成とあるが、1日も早い開通を! 第42番の佛木寺を参拝。本堂、大師堂とまわ…

四国八十八ヵ所めぐり(34)

2009年4月17日(鬼北→松山・その1) 民宿「ON&OFF」の朝食はボリューム満点。食べ終わると、ご主人の野村さんとコーヒーを飲みながら話す。野村さんは裏山のシイの木を見ながら、「表年」と「裏年」の話をしてくれた。「表年」の年は木の勢い…

カソリの「ミニ旅」(7)

2009年2月2日 宮島(3) 宮島では鹿のお出迎え。子鹿がかわいらしい。 土産物店が建ち並ぶ門前の参道を歩く。宮島名物といえば杓子。いろいろな杓子が売られている。参道の脇には世界最大という長さ7・7メートル、重さ2・5トンという巨大な杓子も…

四国八十八ヵ所めぐり(33)

2009年4月16日(梼原→鬼北・その5) 第40番・観自在寺の参拝を終えると、国道56号で宇和島に向かった。 奥深くまで切れ込んだ宇和海の入江が連続する。小さな漁港の岸壁にスズキ・アドレスV125Gを停め、パチリと記念撮影。絵になるアドレス…

カソリの「ミニ旅」(6)

2009年2月2日 宮島(2) 宮島口からJRのフェリー「ななうら丸」に乗って宮島に渡ったが、海から眺める宮島は大島の風格がある。高く険しい山並みが連なり、その山裾に朱塗りの厳島神社が見える。海中の大鳥居が目だっている。 宮島に到着するとまず…

四国八十八ヵ所めぐり(32)

2009年4月16日(梼原→鬼北・その4) 宿毛からは国道56号を北へ。 高知・愛媛県境の峠を正木トンネルで抜けていく。阿波から土佐へ、そして四国3国目の伊予に入った。伊予の札所は「菩提の道場」といわれている。 第40番の観自在寺は愛南町御荘…

カソリの「ミニ旅」(5)

2009年2月2日 宮島(1) 広島市内から広電に乗って日本三景のひとつ、宮島へ。 対岸の宮島口が終点。 そこからはJRのフェリー、「ななうら丸」(往復340円)に乗って宮島に渡った。 所要時間は10分ほどだが、ちょっとした瀬戸内海の船旅気分を…

カソリの「ミニ旅」(4)

2009年2月2日 広島(4) 広島城から広島県庁前を通り、紙屋町の交差点へ。このあたりは広島の中心。 広島市民に愛されてきた広島東洋カープの本拠地、広島市民球場は3月いっぱいで閉鎖。4月からは広島駅近くの新球場に移る。 広島市民球場と相生通…

四国八十八ヵ所めぐり(31)

2009年4月16日(梼原→鬼北・その3) 「ジョン万次郎」の銅像の建つ四国最南端の足摺岬からは、海沿いのルートで土佐清水へ。その途中の中浜がジョン万次郎の生まれ故郷だ。 遠洋漁業の基地になっている土佐清水からは国道321号を行く。竜串海中公…

四国八十八ヵ所めぐり(30)

2009年4月16日(梼原→鬼北・その2) 四万十川下流の町、中村(四万十市)に到着すると、まずは四万十川河口の下田港まで行った。砂利が山のように積みあがった浜を歩き、四万十川が太平洋に流れ出る地点を見たあと、食堂「奴」で昼食。「刺身定食」…

カソリの「ミニ旅」(3)

2009年2月2日 広島(3) 広島城の東隣にある「縮景園」(入園料250円)を歩いた。ここは広島藩主、浅野氏別邸の庭園。 園の中央には池があり、そこには大小10余の島が浮かんでいる。池の中央には花崗岩の石橋、跨虹橋がかかっている。 ぐるりと…

四国八十八ヵ所めぐり(29)

2009年4月16日(梼原→鬼北・その1) 梼原・茶や谷の円明寺では渡辺さん夫妻にはお世話になった。 渡辺夫妻、2人の娘さんと一緒に朝食をいただき、8時出発。何ともうれしいことに、渡辺さんは250ccのオフロードバイク、GasGasでもって、途…

四国八十八ヵ所めぐり(28)

2009年4月15日(春野→梼原・その5) 高知・愛媛県境の地芳峠から国道440号で梼原に下った。村役場で「茶や谷」を聞き、国道197号→県道2号経由で山中に入っていく。村役場から12キロで茶や谷に到着。ここは「坂本龍馬脱藩の道」。その説明板…

カソリの「ミニ旅」(2)

2009年2月2日 広島(2) 広島駅から城南通りを歩いて広島城へ。復元された二の丸が見えてくる。平櫓と太鼓櫓。二の丸の表御門から城内に入った。 広島城は太田川河口の三角州に毛利の築いた城。その後、城主は福島、浅野と変っていく。 五層の天守閣…

カソリの「ミニ旅」(1)

2009年2月2日 広島(1) 新幹線で広島にやってきました。 駅前からぷらぷら広島の町を歩いてみます。 まずは広島城へ! JR広島駅 市電(広電)の広島駅 駅前大橋からの眺め 広島城へ

四国八十八ヵ所めぐり(27)

2009年4月15日(春野→梼原・その4) 窪川の第37番・岩本寺から足摺岬の第38番・金剛福寺までは遠い。「歩き遍路」だと2、3日の行程だ。 ぼくはといえば、その間はアドレスV125Gを走らせ、四万十川の源流から四国カルストへと寄り道をする…