賀曽利隆 STILL ON THE ROAD !

世界を駆けるバイクライダー・賀曽利隆(かそりたかし)。地球をくまなく走り続けるカソリの”旅の軌跡”をまとめていきます。

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「2004・旧満州走破行」(12)

9月25日(土)曇 五大連池(その2) 第5日目 五大連池のレストランで昼食を食べ、午後もさらに五大連池をまわる。 氷洞に入ると、中は氷点下5度。そこには氷の塔があった。 五大連池は広大なエリアにまたがっているが、その間では「石海」と呼ばれる溶…

四国八十八ヵ所めぐり(84)

2009年4月26日(西条→高松・その7) 第77番道隆寺からは丸亀の市街地を走り抜け、宇多津の第78番郷照寺へ。行基によって開基された寺で、本尊の阿弥陀如来像も行基の作。ここは時宗の寺で、開祖の一遍上人もここにしばらく逗留したという。本堂…

四国八十八ヵ所めぐり(83)

2009年4月26日(西条→高松・その6) 第75番善通寺のある善通寺からは、多度津街道の国道319号で瀬戸内海に面した多度津に向かっていく。その途中に第76番の金倉寺がある。山門(仁王門)をくぐり境内に入ると、大楠が目につく。本堂、大師堂…

「2004・旧満州走破行」(11)

9月25日(土)曇 五大連池(その1) 第5日目 五大連池に到着すると、郊外の溶岩台地へ。ここは火山地帯で全部で14の火山がある。だが、活火山はひとつもない。12の死火山と2つの休火山があるとのことで、最後の噴火は280年前のことになる。 溶…

四国八十八ヵ所めぐり(82)

2009年4月26日(西条→高松・その5) 第74番の甲山寺から第75番の善通寺へ。ここは弘法大師誕生の地だけあって、善通寺の町中にある善通寺は四国八十八ヵ所の中でも飛びぬけて大きい。参拝客も多く、大駐車場は車でびっしり埋め尽くされている。…

海道をゆく(17)「伊豆半島&静岡編」ガイド

※これ以降、本カテゴリのタイトル番号を通番に変更しています。 (『ツーリングGO!GO!』2005年6月号 所収) 1、潮吹崎 伊豆半島「岬めぐり」の最初の岬。岬先端の岩場には潮吹岩がある。満潮時や荒天のときには、入口が狭く、中が広い徳利型の岩…

四国八十八ヵ所めぐり(81)

2009年4月26日(西条→高松・その4) 第72番の曼荼羅寺から第73番の出釈迦寺へ。その間は数100メートルほどでしかない。参道には弘法大師像。無人市では玉ネギを売っていたが、4、5個入って100円は安い。 山門をくぐって境内に入っていく…

ヘンテコ会 2010春

カソリ氏はとことん嬉しそうだ(笑) 管理人より: 本日はスガワラユウコ女史の個展にカソリと出かけて、そのワインバーで飲んできたのだ。 盛り上がりました。何の話で、って? ええと…カソリがヒッチハイク時にゲイに襲われそうになった話(多数例あり)と…

「2004・旧満州走破行」(10)

9月24日(土)曇 海倫→五大連池 第5日目 8時、海倫を出発。道路沿いには一面の大豆畑が広がる。その大半はすでに収穫されていたが、まだこれからという収穫間近の大豆畑も多く見られた。 10時、北安に到着。ここで国道202号にぶつかる。この国道2…

「2004・旧満州走破行」(9)

9月25日(土)曇 海倫 第5日目 6時、起床。洗面、トイレ、シャワーのあと、早朝の町を歩く。 そして朝市へ。そこでは揚げたての油條と豆乳の軽食を食べた。あたたかい豆乳には砂糖を入れる。油條は朝食には欠かせない。これで1元5角。日本円では20…

四国八十八ヵ所めぐり(80)

2009年4月26日(西条→高松・その3) 第70番の本山寺から国道11号を走り、鳥坂峠で左折して第71番の弥谷寺へ。国道から2キロほど。ここは山中の寺だ。108段の長い階段を登っていく。さらにきつい登りの石段で本堂へ。大師堂へは靴を脱いで…

四国八十八ヵ所めぐり(79)

2009年4月26日(西条→高松・その2) 第66番の雲辺寺を下り、第67番の大興寺へ。山裾にはいくつもの溜池がある。カイツブリや青サギなどの水鳥を見る。大興寺は地元では山号をとって「小松尾寺」と呼ばれている。カヤと楠の古木があって、ともに…

四国八十八ヵ所めぐり(78)

2009年4月26日(西条→高松・その1) さー、「四国八十八ヵ所めぐり」の再開だ。 「ルートイン西条」の朝食を食べ、国道11号で県境を越え、香川県に入る。 讃岐(涅槃の道場)編の札所めぐりの開始だ。 第66番の雲辺寺へ。ここはロープウェイで登…

「2004・旧満州走破行」(8)

9月24日(金)晴 ハルビン→海倫(その2) 第4日目 興隆を出ると、再び悪路を走る。舗装の壊れた穴ぼこだらけの道を行く。 トウモロコシ畑が広がっている。そのまわりにはポプラの防風林。コーリャン畑も見られる。コーリャンには赤い穂。収穫間近を思わ…

四国八十八ヵ所めぐり(77)

2009年4月25日(大島→西条・その8) 「大島八十八ヵ所めぐり」を終えると、大島一周道路の県道49号で大島最北端のカヤトマリ灯台前を通り、第1番の正覚庵(霊山寺)に戻ってきた。無事に88ヵ所をまわり終えたお礼の参拝をする。 そして宮窪の町…

「2004・旧満州走破行」(7)

9月24日(金)晴 ハルビン→海倫(その1) 第4日目 9時30分、ハルビンの「民族飯店」を出発。車で「ハルビン・スズキ」へ。そこには2台の中国製スズキのQS110が用意されていた。メーターは00000km。2台とも新車。 ぼくがシルバーに乗り、…

四国八十八ヵ所めぐり(76)

2009年4月25日(大島→西条・その7) 「大島八十八ヵ所めぐり」もいよいよ最後の行程だ。雨は相変わらず降っている。というよりもいっそう激しい降りになった。 第82番の西照庵(根香寺)から大島一周道路の県道49号に出ると、北に1キロほど走り…

『アフリカよ』iPhone版(第1章のみのテスト版)を作成しますた。

管理人より: 最近何かと忙しく、6つも運営しているブログの更新もままならない。 しかも家族花見が1日数回って…(ま、今週末で最後でしょうが)。 さて、最近話題(今さら?)の電子書籍、流行のepub形式で賀曽利の名著『アフリカよ』を作成してみました…

四国八十八ヵ所めぐり(75)

2009年4月25日(大島→西条・その6) 「大島八十八ヵ所」第78番の千行堂(郷照寺)から第79番の福蔵寺(高照院)へ。遍路道の細道をアドレスV125Gで行く。その途中では原池や貞池といった溜池を通っていく。雨の少ない瀬戸内海を感じさせる…

四国八十八ヵ所めぐり(74)

2009年4月25日(大島→西条・その5) 「大島八十八ヵ所めぐり」第73番の浄土庵(出釈迦寺)から第74番の五大院(甲山寺)、第75番の誕生庵(善通寺)とめぐり、順番が飛んで第72番の釈迦庵(曼荼羅寺)を参拝する。 小さな祠で、その昔は第7…

「2004・旧満州走破行」(6)

9月24日(金)晴 ハルビン 第4日目 夜明けとともに、ハルビンの町を歩く。 松花江河畔の「斯大林公園」へ。そこでは大勢の人たちが音楽に合わせて体操をしていた。舗道に筆と水で書道する人もいた。さすが漢字の国。達筆だ。 松花江に近い「通江市場」に…

四国八十八ヵ所めぐり(73)

2009年4月25日(大島→西条・その4) 雨の「大島八十八ヵ所めぐり」がつづく。 雨に濡れながら第67番の紫雲庵(大興寺)を参拝。この近くには藤崎古墳がある。 紫雲庵からは国道317号を横切り、旧吉海町(現今治市)の中心街に入っていく。そこ…

「2004・旧満州走破行」(5)

9月23日(金)晴 ハルビン 第3日目 ハルビンでは市内を流れる松花江に近い「民族飯店」に泊まった。 ハルビンは黒龍江省の省都で人口350万人。さっそくハルビンの町歩きを開始。まずは中心街に行く。ハルビン駅から聖ソフィア寺院と見てまわり、松花…

四国八十八ヵ所めぐり(72)

2009年4月25日(大島→西条・その3) 「大島八十八ヵ所めぐり」の第60番までやってきた。第61番の般若庵(香園寺)へ。アドレスV125Gを走らせ、雨に濡れた細道を行く。遍路道の道しるべが頼りだ。 般若庵からさらに第62番の大来庵(宝寿庵…

拍手コメント(非公開)のsakaiさんに、カソリより返答ありました。

管理人です。 日にちが経ってようやく気づいたので恐縮ですが、カソリより以下のコメントが届きました。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 === sakaiさん、うれしいコメントをありがとう。 XL-Degreeでの「日本一周」の夢が、 いつの日か、かな…

四国八十八ヵ所めぐり(71)

2009年4月25日(大島→西条・その2) 雨は降りつづいている。雨の巡礼…。 「村上水軍」の氏神だった田中神社を参拝し、第55番の櫛野辺堂(南光坊)、第56番の万性寺(泰山寺)、第57番の道場庵(栄福寺)、第59番の金剛院(伊予国分寺)、第…

四国八十八ヵ所めぐり(70)

2009年4月25日(大島→西条・その1) 民宿「名駒」の朝食を食べ、8時出発。ザーザー音をたてて雨が降っている。 雨をついてアドレスV125Gを走らせる。 下田水港から大島一周道路の県道49号を北へ。大島ドッグ前を通り、第51番の利益庵(石…

「2004・旧満州走破行」(4)

9月23日(金)晴 徳恵→ハルビン 第4日目 9時30分、徳恵を出発。徳恵の中心街を走り抜け、高速道路に入り、ハルビンへ。ハルビンまでは150キロ。旧満州(東北)の大平原を行く。一面のトウモロコシ畑。 10時45分、吉林省と黒龍江省の省境を通過…

四国八十八ヵ所めぐり(69)

2009年4月24日(大三島→大島・その12) 「大島八十八ヵ所」の第45番、第46番、第47番と椋名周辺の3ヵ所をめぐり、大島一周道路の県道49号を北へ。 第48番の善女庵(西林寺)を参拝。繰り返していうが、括弧内は「本四国」の寺名。ここに…