賀曽利隆 STILL ON THE ROAD !

世界を駆けるバイクライダー・賀曽利隆(かそりたかし)。地球をくまなく走り続けるカソリの”旅の軌跡”をまとめていきます。

60代日本一周「パート2」2009

四国八十八ヵ所めぐり(101)

2009年4月30日(小豆島・その4) 「小豆島八十八ヵ所」の1番から6番までをまわり、坂手に戻ってきた。 つづいて7番から15番までの札所をめぐる。それら札所も坂手の周辺にある。 第7番は向庵。地域の集会場風の庵。第8番の常光寺は大きな寺で…

四国八十八ヵ所めぐり(100)

2009年4月30日(小豆島・その3) 坂手から南へ。壺井栄の「二十四の瞳」で知られる田ノ浦の岬に向かっていく。その入口には第4番の古江庵。目の前には波静かな海が広がっている。本堂の周りには西国三十三ヵ所の観音像が並んでいる。 第5番は堀越…

四国八十八ヵ所めぐり(99)

2009年4月30日(小豆島・その2) 小豆島の土庄港から国道436号経由で島の東南部の坂手へ。坂手港でアドレスを止めた。ここから小豆島八十八ヵ所めぐりがはじまる。 まずは第1番の洞雲山に登っていく。小豆島八十八ヵ所には山岳霊場が10ヵ所以…

四国八十八ヵ所めぐり(98)

2009年4月30日(小豆島・その1) 早朝の高松を出発し、高松駅前から小豆島行きのフェリー乗場へ。小豆島急行フェリーの7時20分発土庄港行きに乗船。スズキ・アドレスV125Gを乗せると、甲板に登り、離れゆく高松の町並みを眺める。目に残る光…

四国八十八ヵ所めぐり(97)

第81番白峯寺、第82番根香寺の2寺がある五色台から高松の市街地に下り、第83番一宮寺の参拝を速攻で終え、高松に戻った。 さー、最後の行程だ。第88番まで行けるかどうか…。 高松駅前を出発し、国道11号を行く。 第84番屋島寺、第85番八栗寺…

四国八十八ヵ所めぐり(96)

2009年4月28日(多度津→高松・その3) スズキの125㏄スクーター、アドレスV125Gは「通勤特急」でよく知られているが、それを「巡礼特急」に変身させて、第78番の郷照寺、第79番の天皇寺、第80番の国分寺と札所をめぐる。アドレスだか…

四国八十八ヵ所めぐり(95)

2009年4月28日(多度津→高松・その2) 第74番の甲山寺を参拝し、善通寺の町中に入へ。そして第75番の善通寺を参拝した。 今回は山号の「五岳山」の額がかかる大門から東院に入り、大楠、五重塔、金堂(本堂)とまわったあと、奉納された五百羅漢…

四国八十八ヵ所めぐり(94)

2009年4月28日(多度津→高松・その1) 何とも名残おしい「四国八十八ヵ所」。で、今日一日はアドレスV125Gを徹底的に走らせ、もう一度、札所めぐりをする。第71番の弥谷寺まで戻り、できれば1日で第88番までまわりたい。 6時、多度津駅前…

四国八十八ヵ所めぐり(93)

管理人注: 八十八箇所をゴールし、このカテゴリも終わりかと思いきや、カソリの旅はまだまだ終わりません。 この後、空いたスケジュールで四国遍路の最後のパートをもう一度走りなおし(ご苦労なことです)、さらに小豆島、そして高野山まで。 いったい記事…

四国八十八ヵ所めぐり(92)

2009年4月27日(長尾→多度津・その2) 第88番の大窪寺の参拝を終えると、国道377号→県道40号→国道11号で香川県から徳島県に入り、さらに県道41号→県道12号を走り、第1番の霊山寺に戻ってきた。 なつかしさがグググッと胸にこみあげて…

四国八十八ヵ所めぐり(91)

2009年4月27日(長尾→多度津・その1) 6時、第87番長尾寺前の「あづまや旅館」を出発。長尾の「サンクス」でおにぎり&お茶の朝食を食べ、県道3号を南へ。平野から山中に入り、前山ダムの脇を通る。ダム湖は登ってまもない朝日に照らされていた…

四国八十八ヵ所めぐり(90)

2009年4月26日(高松→長尾・その6) 第85番の八栗寺からケーブルカーで下ると、国道11号で志度へ。瀬戸内海の志度湾に面した町だ。 町中に第86番の志度寺がある。大草鞋のかかった山門(仁王門)は国の重要文化財。左右に立つ木造の金剛力士像…

四国八十八ヵ所めぐり(89)

2009年4月26日(高松→長尾・その5) 第84番の屋島寺からバスで琴電の屋島駅前に戻ると、今度はアドレスに乗って第85番の八栗寺へ。屋島の山上から見下ろした壇ノ浦に寄って八栗ケーブルカーの乗場へ。八栗寺はケーブルカーに乗って行くのだ。 ケ…

四国八十八ヵ所めぐり(88)

2009年4月26日(高松→長尾・その4) 高松のスズキの販売店「SBS栗林」と「SBS屋島」を訪ねたあと、第84番の屋島寺へ。この寺は屋島の山上にある。 琴電屋島駅前でアドレスを止め、目の前の屋島を眺めたあと、有料道路の屋島ドライブウェイに…

四国八十八ヵ所めぐり(87)

2009年4月26日(高松→長尾・その3) 第81番の白峯寺、第82番の根香寺と、2ヵ所の札所のある五色台から高松市内に下り、讃岐の一の宮、田村神社へ。 田村神社の入口には全国の一の宮の石板。それには全国69国の98社が記されている。そのうち…

四国八十八ヵ所めぐり(86)

2009年4月26日(高松→長尾・その2) 第80番の国分寺から第81番の白峯寺へ。讃岐平野から五色台に登っていく。五色台というのは白峰、黒峰、青峰、赤峰、黄峰の5色の峰々の総称。海辺の山だ。 白峯寺はそのうちの白峰(336m)の山頂近くにあ…

四国八十八ヵ所めぐり(85)

2009年4月26日(高松→長尾・その1) 朝食を食べ、7時、「東横イン高松・中新町」を出発。第80番の国分寺へ。 スズキ・アドレスV125Gを走らせながら、「ついに80番台に突入だ!」と思うと、感無量といった気分になる。 高松郊外の国分町に…

四国八十八ヵ所めぐり(84)

2009年4月26日(西条→高松・その7) 第77番道隆寺からは丸亀の市街地を走り抜け、宇多津の第78番郷照寺へ。行基によって開基された寺で、本尊の阿弥陀如来像も行基の作。ここは時宗の寺で、開祖の一遍上人もここにしばらく逗留したという。本堂…

四国八十八ヵ所めぐり(83)

2009年4月26日(西条→高松・その6) 第75番善通寺のある善通寺からは、多度津街道の国道319号で瀬戸内海に面した多度津に向かっていく。その途中に第76番の金倉寺がある。山門(仁王門)をくぐり境内に入ると、大楠が目につく。本堂、大師堂…

四国八十八ヵ所めぐり(82)

2009年4月26日(西条→高松・その5) 第74番の甲山寺から第75番の善通寺へ。ここは弘法大師誕生の地だけあって、善通寺の町中にある善通寺は四国八十八ヵ所の中でも飛びぬけて大きい。参拝客も多く、大駐車場は車でびっしり埋め尽くされている。…

四国八十八ヵ所めぐり(81)

2009年4月26日(西条→高松・その4) 第72番の曼荼羅寺から第73番の出釈迦寺へ。その間は数100メートルほどでしかない。参道には弘法大師像。無人市では玉ネギを売っていたが、4、5個入って100円は安い。 山門をくぐって境内に入っていく…

四国八十八ヵ所めぐり(80)

2009年4月26日(西条→高松・その3) 第70番の本山寺から国道11号を走り、鳥坂峠で左折して第71番の弥谷寺へ。国道から2キロほど。ここは山中の寺だ。108段の長い階段を登っていく。さらにきつい登りの石段で本堂へ。大師堂へは靴を脱いで…

四国八十八ヵ所めぐり(79)

2009年4月26日(西条→高松・その2) 第66番の雲辺寺を下り、第67番の大興寺へ。山裾にはいくつもの溜池がある。カイツブリや青サギなどの水鳥を見る。大興寺は地元では山号をとって「小松尾寺」と呼ばれている。カヤと楠の古木があって、ともに…

四国八十八ヵ所めぐり(78)

2009年4月26日(西条→高松・その1) さー、「四国八十八ヵ所めぐり」の再開だ。 「ルートイン西条」の朝食を食べ、国道11号で県境を越え、香川県に入る。 讃岐(涅槃の道場)編の札所めぐりの開始だ。 第66番の雲辺寺へ。ここはロープウェイで登…

四国八十八ヵ所めぐり(77)

2009年4月25日(大島→西条・その8) 「大島八十八ヵ所めぐり」を終えると、大島一周道路の県道49号で大島最北端のカヤトマリ灯台前を通り、第1番の正覚庵(霊山寺)に戻ってきた。無事に88ヵ所をまわり終えたお礼の参拝をする。 そして宮窪の町…

四国八十八ヵ所めぐり(76)

2009年4月25日(大島→西条・その7) 「大島八十八ヵ所めぐり」もいよいよ最後の行程だ。雨は相変わらず降っている。というよりもいっそう激しい降りになった。 第82番の西照庵(根香寺)から大島一周道路の県道49号に出ると、北に1キロほど走り…

四国八十八ヵ所めぐり(75)

2009年4月25日(大島→西条・その6) 「大島八十八ヵ所」第78番の千行堂(郷照寺)から第79番の福蔵寺(高照院)へ。遍路道の細道をアドレスV125Gで行く。その途中では原池や貞池といった溜池を通っていく。雨の少ない瀬戸内海を感じさせる…

四国八十八ヵ所めぐり(74)

2009年4月25日(大島→西条・その5) 「大島八十八ヵ所めぐり」第73番の浄土庵(出釈迦寺)から第74番の五大院(甲山寺)、第75番の誕生庵(善通寺)とめぐり、順番が飛んで第72番の釈迦庵(曼荼羅寺)を参拝する。 小さな祠で、その昔は第7…

四国八十八ヵ所めぐり(73)

2009年4月25日(大島→西条・その4) 雨の「大島八十八ヵ所めぐり」がつづく。 雨に濡れながら第67番の紫雲庵(大興寺)を参拝。この近くには藤崎古墳がある。 紫雲庵からは国道317号を横切り、旧吉海町(現今治市)の中心街に入っていく。そこ…

四国八十八ヵ所めぐり(72)

2009年4月25日(大島→西条・その3) 「大島八十八ヵ所めぐり」の第60番までやってきた。第61番の般若庵(香園寺)へ。アドレスV125Gを走らせ、雨に濡れた細道を行く。遍路道の道しるべが頼りだ。 般若庵からさらに第62番の大来庵(宝寿庵…