賀曽利隆 STILL ON THE ROAD !

世界を駆けるバイクライダー・賀曽利隆(かそりたかし)。地球をくまなく走り続けるカソリの”旅の軌跡”をまとめていきます。

林道紀行

カソリの林道紀行(13)中部編(その4)

(『バックオフ』2004年8月号 所収) (林道) 今回の「東京→富山編」は信州の林道が中心になる。 金沢林道から黒河内林道までの7本は入笠山周辺の林道群。このエリアにはまだそのほかにもダートルートがある。 月夜沢林道は何度走ってもいい。 1、金…

カソリの林道紀行(12)中部編(その3)

前回の「中部編・ダート300キロ走破行」では「東京→富山」のうち、主に山梨県内のダートを走破した。全部で12本、117・4キロのダートを走った。地図上で林道を探し出し、それら林道を次々と走破していくのは、我らオフロードライダーにとっては最高…

カソリの林道紀行(11)中部編(その2)

今回走った林道と峠を紹介しよう。 (林道) 1、泉水谷・横手山林道 国道411号(青梅街道)の南を走る林道。東京寄りの東側から入っていったが、目印は国道左側にある元東京市長、尾崎行雄の多摩川「水源踏査記念碑」。記念碑の手前を左に下っていく。国…

カソリの林道紀行(10)中部編(その1)

(『バックオフ』2004年7月号 所収) 「九州編」、「四国編」、「関西編」と、西日本のダートルートを走破してきた「ダート300キロ走破行」だが、全国のダート走破を目指していよいよ日本中央部の「中部編」に突入だ。 どのようにして「中部編」をま…

カソリの林道紀行(9)「関西編」(その4)

(『バックオフ』2004年1月号 所収) (播但の林道) 兵庫県西部の播磨と但馬の「播但」、それプラス鳥取県東部の因幡の林道、合わせて14本を走った。渓谷沿いの林道ではちょうど紅葉が見頃だった。それら14本の林道を紹介しよう。 1・野尻林道 国…

カソリの林道紀行(8)「関西編」(その3)

(『バックオフ』2004年1月号 所収) 今回の「播但編」の「播但」というのは、兵庫県西部の「播磨」と「但馬」を合わせた旧2国のエリア。播磨が瀬戸内海側で但馬が日本海側になる。 この「播但」は関西圏では「紀伊半島」に並ぶ林道の宝庫。県境の峠を…

カソリの林道紀行(7)「関西編」(その2)

(『バックオフ』2003年12月号 所収) 今回まわった紀伊半島の林道・峠・温泉・食を紹介しよう。 (紀伊半島の林道) 1・大鎌椎平林道 国道42号から1・0キロ地点でダートに突入。大鎌までの6・1キロのダートを往復。 2・宮城川林道 県道36号から…

カソリの林道紀行(6)「関西編」(その1)

(『バックオフ』2003年12月号 所収) 九州、四国につづいての「ダート300キロ走破行」の第3弾目は関西編。 前編の「紀伊半島編」と後編の「播但編」の2度に分けてまわった。 まずは紀伊半島。 かつてのダート林道の宝庫も急速に舗装化が進み、ロ…

カソリの林道紀行(5)「四国一周編」(その3)

(『バックオフ』2003年7月号 所収) 「四国一周・後編」で走った林道、越えた峠、食べたものを紹介しよう。 (林道編) 1・東津野村道不入山線 四万十川源流の不入山東側の村道。国道439号の矢筈峠から入ったが、仁淀村との境のゆるやかな峠を越え…

カソリの林道紀行(4)「四国一周編」(その2)

(『バックオフ』2003年7月号 所収) 「四国一周」の前半戦、「徳島→高知」では全部で8本の林道を走り、ダート距離の合計は184キロになった。「ダート300キロ走破」はすでに射程圏内だ。 後半線の「高知→徳島」では1本でも多くの林道を走ろうと…

カソリの林道紀行(3)「四国一周編」(その1)

(『バックオフ』2003年6月号 所収) 林道を次から次へと走りつなぎ、ダート300キロを目指す「ダート300キロ走破行」は最高におもしろい。「ダート命!」のカソリには、ぴったりのオフロードツーリング。 今回の舞台は四国。 東京からオーシャン…

カソリの林道紀行(2)「九州縦断編」(その2)

(『バックオフ』1998年9月号 所収) 後半戦の出発点は熊本。阿蘇山麓で野宿大宴会だ! 九州縦断の後半戦の出発点は熊本だ。 熊本といえば、なんたって熊本城ということで、カソリ&B武田の“ダート300キロ組”は、日本の名城、熊本城の前に立った。…

カソリの林道紀行(1)「九州縦断編」(その1)

(『バックオフ』1998年8月号 所収) 第1本目のダートは、三大カルストの平尾台 「門司→鹿児島」の九州縦断を目指し、“ダート300キロ組”のカソリ&B武田、東京港のフェリー埠頭に集合。バイクはカソリがGPSバージョンのDJEBEL250、B…