賀曽利隆 STILL ON THE ROAD !

世界を駆けるバイクライダー・賀曽利隆(かそりたかし)。地球をくまなく走り続けるカソリの”旅の軌跡”をまとめていきます。

「広州→上海2200キロ」(18)

 12月11日8時、桐郷の「銭塘新世紀大酒店」のレストランでの朝食。ここで食べたワンタンはうまかった。

 朝食のワンタンを食べながら、カソリ、食文化に想いを馳せた。

「ワンタン」は漢字で書くと「饂飩」になる。「ウドン」も漢字で書くと「饂飩」。つまり「ワンタン」と「ウドン」はまったく同じ漢字ということになる。

「ウドン」が中国から日本に伝わったのは奈良時代から平安時代にかけてのことだといわれている。そのとき日本人は「ウドン」と「ワンタン」をとり違えてしまったようだ。その結果「ウドン」は名前と中身の違うものになり、千何百年もの間、違うままできた。

 中国各地には「饂飩」の看板を掲げた店がある。「饂飩」は北京語では「フォントン」、上海語では「ユントン」、広東語では「ワンタン」になる。中国語というのはこのように、地方によってずいぶんと発音が違ってくる。

 それはさておき「饂飩屋」に入って、出てくるのは「ウドン」ではなく「ワンタン」。「饂飩」は「雲呑(ウンドン)」ともいうが、「雲呑屋」の看板を掲げた店に入っても、出てくるのはやはり「ワンタン」。ウドンというのはワンタンのことなのである。

 バイクツーリングの一番の良さは、このようにいろいろなことに興味を持ち、普段考えないようなことにも思いを馳せ、好奇心がより旺盛になることだとぼくは思っている。心が豊かになり、もっともっと知りたいという気持ちが旺盛になる。桐郷での朝はまさにそれだった。

 9時、桐郷を出発。国道320号で上海へ。

 桐郷の町はすっぽりとスモッグで覆われていた。天気が晴れなのか、曇りなのか、まったくわからない。大気汚染は広州から上海まで、途切れることなくずっと続くのだ。

 中国・沿岸の大気汚染はあまりにもすさまじい。何しろ息ができないのだから。これでは13億の中国人の存亡にかかわると心底、心配したが、当の中国人たちはほとんど気にしていないように見受けられた。それがまた、すごいことだと思った。

 嘉興の町の食堂で昼食にする。ここではスズメや豚の脳みそ、牛足、牛の胃袋、アヒルの血を固めたものなどを食べたが、中国人は何でも食材にしてしまう。

 14時45分、浙江省上海市の境に到着。広州から2252キロの地点。

 中国のバイク旅をものすごく難しくしているのが、大都市へのバイクの乗り入れ禁止だ。ここに来るまでも広州や厦門、福州、温州、杭州などはバイクの乗り入れ禁止都市だった。そういうところでは、大都市を大きく迂回しなくてはならない。

 上海ではどうしても中心街に入っていかなくてはならないので、浙江省上海市の境を「広州→上海」のゴールにした。ここで車を1台チャーターし、アドレスを荷台に積んで上海の中心街に入っていく。

「アドレスよ、ご苦労さん!」

 アドレスのおかげでぼくは夢を見た。

「60代編日本一周」(2008年~2009年)ではアドレスで3万6000キロを走ったが、アドレスと一緒に走れば走るほど、我が夢は世界を駆けめぐるのだった。こうして上海に到着してすぐに思ったことは、今度は「中国一周」をしたいということだった。さらに日本から南へ、台湾、フィリピン、ボルネオ、インドネシアを走ってみたいと思った。アドレスは限りなく夢をかきたててくれた。これがたまらない!

 日本人が多く住む上海の中心街の虹橋まで行き、「百威大酒店」に泊まった。

 虹橋の周辺は今では世界でも最大の日本人居住エリア。5万人近い日本人が住んでいるという。日本食のレストランがあちこちにあり、「エレガンス」や「かぐや姫」といったクラブも多数目についた。

 夕食はホテル近くの上海料理店で。二村さん、宋さん、楊さんと、まずはビールで乾杯。そのあと「酔っぱらいガニ」や「蒸しスズキ」、牛肉料理、タケノコ料理などの上海料理を食べた。最後は上海炒飯だ。

「広州→上海」の2200キロでは最初から最後まで、とことん食べ歩いた。最後の上海で上海料理を食べながら、ぼくの夢はさらに「中国一周」へと飛んでいく。

「そのときはもっと、もっと、食べ歩くぞ!」

(桐郷→上海73キロ)

◇◇◇

 翌12月12日、「百威大酒店」の朝食を食べたあと、虹橋の中心街をプラプラ歩いた。ここには日本の領事館があり、「ファミリーマート」などのコンビニがあり、「吉野屋」や「松屋」もあった。

 10時30分、上海・虹橋空港へ。ここで中国人スタッフの宋さん、楊さんと別れた。 13時05分、上海を出発。日本航空のJL8878便は離陸するとスモッグの中に突入し、上海の町並みはまったく見えなかった。

 機上の人となると、さっそく中国の地図を広げ、いままでの「中国ツーリング」を振り返ってみるのだった。

 ぼくが初めてバイクで中国を走ったのは1994年のこと。そのときは中国西部のタクラマカン砂漠を一周した。二村さんはその時も同行してくれたのだ。「タクラマカン砂漠一周」を皮切りに1999年の「チベット横断」、2003年の「中朝国境を行く」、2004年の「旧満州走破行」、2006年の「シルクロード横断」、2009年の「チベット横断」、そして今回の「広州→上海2200キロ」へとつづく。

 16時40分、羽田空港に到着。東京の空は透き通っていた。上海の空とはあまりにも違う。その違いの大きさに驚かされる。

「(東京の空は)こんなにもきれいだったのか」

 真っ赤な夕日が羽田空港の向こうに落ちていく。

 羽田空港内のラーメン店で二村さんとまずはビールで乾杯。そのあと日本のラーメン&餃子を食べて、「広州→上海2200キロ」の旅を終えるのだった。(了)

IMG_3572-s.jpg

桐郷の「銭塘新世紀大酒店」で食べた朝食のワンタン

IMG_3604-s.jpg

広州から2252キロを走って上海に到着

IMG_3607-s.jpg

上海の中心街

IMG_3634-s.jpg

早朝の上海を歩く

IMG_3640-s.jpg

スモッグに覆われた上海の虹橋空港を出発