賀曽利隆 STILL ON THE ROAD !

世界を駆けるバイクライダー・賀曽利隆(かそりたかし)。地球をくまなく走り続けるカソリの”旅の軌跡”をまとめていきます。

台湾一周2010(32)

6月21日(月)晴・墾丁→瑞穂(その8)

 台湾東海岸最大の都市、台東からさらに国道9号を北上する。

 台東を過ぎると国道9号は海岸線を離れ、海岸山脈と中央山脈の間の台東平野を行く。そんな国道9号沿いのガソリンスタンドで給油。そこには3人の若いライダーたちがぼくを待ち構えていた。

「もうそろそろカソリさんが来る頃だと思ってましたよ」

 と、うれしいことをいってくれる。

 その先では、

  ===

  ようこそ台東鹿野へ

  賀曽利隆さん

  頑張れ~頑張れ!

  ===

 と日本語で書かれた紙を手に持った人が、炎天下に立ちつくして、ぼくを待ってくれていた。もう感謝感激。カソリ、台湾ではオオモテだ。

 台東平野は一面の黄色く色づいた稲田。

 アドレスV125Gを停めて小休止した一帯は、「関山米」で知られる銘柄米の産地。その北は「池上米」の産地になる。

 生活レベルの上がった台湾では、すこしでも旨い米を食べようと、今、「関山米」や「池上米」のような銘柄米が大人気だという。

「池上米」の産地の池上では、日本の道の駅風の「池上飯包」に寄った。1階の売店では様々な種類、銘柄、等級の米が売られているが、その光景は「米食文化」の国、台湾を強烈に感じさせた。

 そこの2階は米博物館になっている。

「池上飯包」を出ると、あらためて池上米の稲田の風景を眺めるのだった。

taiwan2010-32-0209

国道9号を行く

taiwan2010-32-0189

海岸山脈の山並み

taiwan2010-32-0190

カソリを待ち構えていた3人組

taiwan2010-32-0192

これを持って炎天下、ずっと立ってくれていた…

taiwan2010-32-0199

暑い。水をガブ飲み

taiwan2010-32-0206

「関山米」の稲穂

taiwan2010-32-0211

台湾版道の駅といった「池上飯包」

taiwan2010-32-0213

「池上飯包」の列車食堂

taiwan2010-32-0214

「池上飯包」の売店

taiwan2010-32-0217

特産の「池上米」が売られている

taiwan2010-32-0219

「池上飯包」2階の米博物館

taiwan2010-32-0223

台鈴の李さん、ガンバレ!

taiwan2010-32-0228

かつての台所を復元。ここで米を調理する

taiwan2010-32-0229

池上米の稲田が広がる