賀曽利隆 STILL ON THE ROAD !

世界を駆けるバイクライダー・賀曽利隆(かそりたかし)。地球をくまなく走り続けるカソリの”旅の軌跡”をまとめていきます。

四国八十八ヵ所めぐり(119)

2009年5月2日(小豆島・その22)

 土庄の第62番、第63番、第64番の参拝を終えると、世界最狭の土淵海峡を越え、小豆島の前島から本島に渡る。「サンクス」でアドレスを停め、「おにぎり&お茶」の朝食を食べ、海沿いの第66番・等空庵へ。

 ツバメが飛びかっている。本堂の中にも巣がある。ここに限らず小豆島にはツバメが多いが、島のみなさんはさりげなくツバメを大事にしている。

 つづいて第67番・瑞雲堂から第68番・松林寺へ。

 松林寺は大きな寺で山門も立派なものだ。庭園もきれいにしている。

 この寺の名前は何度か変わっている。初めは長現寺といった。その後、豊臣秀吉文禄・慶長の役の際、朝鮮国王から贈られた虎を船で運んでいる最中、暴風雨に遭い、船はこの地に漂着。一時的に寺で飼育したので虎渓寺に改められ、その後、松林寺に改号したという。

 400年前の小豆島には虎がいた!

shikoku2009-119-3042

土淵海峡を渡る

shikoku2009-119-3043

朝食の「おにぎり&お茶」

shikoku2009-119-3044

土庄港からフェリーが出ていく

shikoku2009-119-3046

第66番・等空庵

shikoku2009-119-3047

第67番・瑞雲堂

shikoku2009-119-3048

瑞雲堂からの眺め

shikoku2009-119-3053

第68番・松林寺

shikoku2009-119-3051

松林寺の鐘

shikoku2009-119-3054

松林寺の庭園

shikoku2009-119-3055

松林寺の本堂

shikoku2009-119-3056

松林寺の本堂内部